導入事例
ウェビナー
PC延長
お問い合せ
ナビゲーション
 
トークンリング

トークンリング


トークンリングLANの使用は、1980年代半ばにIBMが普及させました。当時、IBMはトークンリングアーキテクチャーをリリースしました。物理的には、トークンリングネットワークは星のような配線を行います。「ハブ」があり、そこから各ステーションに接続し、さらにそれぞれのステーションのあいだをループが行き来します。


IEEEは、IEEE 802.5標準でトークンリングLANを4 Mbit/sおよび16 Mbit/sの速度で承認しています。


トークンリングケーブル

元来のトークンリング仕様は、DB9コネクタ、またはIBMデータコネクタと言われるユニークなスクエアコネクタのいずれかを使用したシールドツイストペア(STP)ケーブルを必要としました。その後、トークンリングは従来のRJ-45コネクタ付きの非シールドツイストペア(UTP)ケーブルを使用するようになりました。 今日最も一般的に使用されているトークンリングケーブルは、タイプ1 とタイプ6 STP、さらにタイプ3UTPです。


タイプ 1

タイプ1シールドツイストペア(STP)は、最初のトークンリング向けケーブルです。タイプ1ケーブルでは、各ケーブルが22 AWG固体銅線で作られています。タイプ1ケーブルは、タイプ6のケーブルほどには柔軟性がなく、一般的に壁や電線管など、ねじれや折り曲げなどがあまりない場所の長い配線に使用されます。


タイプ 6

タイプ6トークンリングケーブルは、軽量で、タイプ1より柔軟なケーブルです。撚りあわされた2本の26 AWG銅線のペアでできており、全体を編み合わせたシールドで覆われています。タイプ6ケーブルは、一般的にオフィスや開けた場所で使用され、その柔軟な作りによって、いくつものねじれや折り曲げにうまく対応できます。


タイプ 3

タイプ3またはUTPトークンリングケーブルには、同じようなツイストペアケーブルであるCAT3、CAT5、またはCAT5eを使用します。これらのケーブルはRJ-45コネクタ付きで、10BASE-Tイーサネットの場合も同様です。古いタイプ1トークンリングをUTPトークンリングに接続するには、バランまたはアダプターが必要です。


スイッチを使用するイーサネットや、イーサネットの高速版の開発が進むにつれ、トークンリングネットワークの利用が減少し、100Mbpsのスイッチを使用するイーサネットがLAN/第2層ネットワーク市場を独占するようになったため、この規格に関する動きは休止してしまいました。



さらに詳しく:標準イーサネットとThinイーサネット