導入事例
ウェビナー
PC延長
お問い合せ
ナビゲーション
 
TDMとATM
伝送技術の分野では、TDM と ATM は、xDSL回線に関する2つの主要な競合原理です。技術の領域では一般的なこととして、この2つは共に略語です。TDM は時分割多重化を表し、多くの小さな単位に時間(例えば1秒)を細分化するという考えに基づいています。

情報単位は現在、これらの各ユニットに個別に送信することができます。情報単位は、例えば複数のソースから発していることがあり、かならずしも論理的順序にある必要はありません。したがって、例えば S2M 伝送(ISDN一次多重接続)向けの多重化技術としても使用されます。この方法の長所は、故障の際、データパケット全体ではなく小さな単位のみが失われることです。加えて、グリッチがかならずしも通信全体の中断につながるというわけではありません。EtherLink II および IV は、TDM ベースです。言うまでもなく、異なる通信バリアント(イーサネットおよびE1)は、TDM ベースの技術を用いて、手軽に共に(多重化して)送信することができます。

ATM は、非同期転送モードの略です。その背後にある考え方は、情報を送信する送信セルからなる一定のデータストリームを使用することです。その反対は、イーサネットにより知られているパケットベースの伝送技術です。ここではデータパケットは、開始および終了をマークする特殊な方法(例えばハンドシェイクまたは特別な識別バイト)を用いており、サイズも様々です。ATM は、装置の構成において、VPI、VCI、UBR、VBR などのキーワードで認識することができます。

EtherLink II や EtherLink IV 向けとして、お手元のネットワーク(E1 付きイーサネットか E1 なしイーサネット)は、Infineon™ チップセットを使用し、2-8ワイヤ式の配線上を直接伝送するため TDM を使用しています。G.SHDSL Economy、また、お客様が家で使い慣れているインターネットの ADSL も、中間段階として ATM を使用しています。

ATM を使用する xDSL 向けチップセットやICは、大手チップセットメーカーから容易に入手可能であるため、これが ATM 方式を容易なものにします。ATM はまた、実装に非常にコストがかかる TDM とは異なり、IP ルーティングを実装する簡単な方法を提供しますが、ATM を介した中間段階からのオーバーヘッドを持たないものとして、TDM 方式は、はるかに直接的で効率的に動作します。TDM はまた、より低いレイテンシをもたらします。