ケーブル購入時、シールド付きにするか、シールド無しにするかは、ご利用環境に因ります。静かなオフィス環境、繁盛している小売店、個別のワークショップなど、それぞれ異なるレベルで、シールド付きケーブルをお奨めします。
シールド付きケーブル(PVC ジャケット・フォイルブレード・アルミシールド・各シールド済みコンダクタ付き)
シールド無しケーブル(PVC ジャケット付き)
シールドは、電磁漏れや干渉からケーブルの配線を保護する、外側の保護シースです。一般的にその電磁波 (EMI) のことを雑音と呼び、職場での EMI の発生元には、リフトモータ、蛍光灯、発電機、コンプレッサ、エアコン、コピー機などがあります。
ノイズの多いエリア (EMI が高いエリア) でデータを保護するには、シールド付きケーブルが必要です。フォイルには最も基本的なシールドタイプで十分ですが、より強力な保護を提供するには、銅ブレイドのシールドもよいでしょう。
Black Box では、忙しいオフィスや小売店の環境ではフォイルシールドケーブル、産業環境では、銅ブレイドシールドをお奨めします。静かなオフィス環境ではシールド無しケーブルで十分でしょう。
メタルフード
プラスチックフード
フード(コネクタを収容し、ピニングをカバーする保護筐体)には、メタル製とプラスチック製があります。メタルフードは、コネクタシェル上の終端点で電磁干渉 (EMI) や無線周波数干渉 (RFI) から保護します。
一般的には、シールド付きケーブルにはメタルフードを、シールド無しケーブルにはプラスチックフードを使用します。
さらに詳しく: シールド付きイーサネットケーブル
Black Box の最新情報やキャンペーンをフォローしてください!
»製品販売パートナー
»WEBお問い合せ »Black Box メール配信
製品から包括的ソリューションまで、情報通信・ネットワークインフラにまつわる Black Box の最新 IT 技術情報は、こちらからもご覧いただけます。
»ソリューション / 各種資料 »Black Box 用語事典
製品カテゴリ一覧
»KVM 切替・延長 »デジタルサイネージ »マルチメディア製品 »USB 接続機器 »ケーブル »ラック・キャビネット »企業向けネットワーク機器 »産業向けネットワーク機器 »デジタル通信
世界150ヶ国で、情報通信・インフラストラクチャ・製品ソリューションにおける、世界最大規模のプロバイダです。
»Black Box 日本法人 »コロナウィルス対応について
»会社概要 »ニュースリリース